【市民の皆様】町家再生・住替支援ワークショップ開催のご案内
2010年11月07日
飛騨高山 町家再生・住替え支援センターでは、町家の有効活用を推進していくため、今後5回にわたりワークショップを開催いたします。
第二回 ワークショップ
「飛騨高山 町家の現状・高山市が考えていること・町家再生住替え支援センターについての説明会」
~趣旨~
町家に身を置いて実際の活用方法や現状を有識者にお話しいただき、町家の活用についての入り口での理解を深めていただく機会とさせていただきます。また、町家所有者の皆さん・居住者の皆さん・町家に住んでみたい皆さんに対し、今後の活用・住替えについてのコーディネートを行うことを目的に設立した当センターについて、また、開設している「住替え相談センター」についての説明をおこないます。
~予定講師~
田中 彰氏(前 高山市 文化財課参事) 他
~日時~
平成22年12月15日水曜日 19時~20時30分
~場所~
未定【11/10までに再度ご案内いたします】
第三回 ワークショップ
「住替え・二地域居住支援から見える 観光地飛騨高山の可能性」
~趣旨~
飛騨高山はミシュランでも「必ず訪れるべき」地として認定され、国内外から多くの方が訪れています。
町家は飛騨高山にとって景観・旅情を形成する大切な存在でもあります。
日本の観光行政を方向付ける観光庁の長官である溝畑 宏氏をお招きし、市民の皆さんに熱く、また、大胆に飛騨高山の可能性を語っていただきますとともに、当センターが皆さんにできること、するべきこと熱くプレゼンテーションさせていただきます。
~講師~
溝畑 宏 氏(観光庁 長官)
~日時~
平成23年1月13日 木曜日 18時30分~20時30分【予定】
~場所~
高山市民文化会館 小ホール
第四回・第五回 ワークショップ
「不動産信託を活用した町家再生・住替え支援について~飛騨高山版~」
~趣旨~
「信託」は飛騨高山においてほとんどなじみのないものではないでしょうか。
2006年に信託業法が大幅に改定され、様々な場面で活用されています。
町家を所有し、今後の活用を検討している多くの方が
「売却する気はないが、貸してもいい」というのが実情であるという状況から、
当センターでは「不動産信託を活用した町家再生・住替え支援」を今後推進して参ります。
すでに大阪・京都で同様の事例を実践した、
全国数社しかない管理型信託会社として登録された
「きりう不動産信託」と提携し確立したスキーム
「飛騨高山版 不動産信託を活用した町家再生・住替え支援について
の勉強会を2回にわたり行います。
~講師~
米田 淳 氏(きりう不動産信託 株式会社 顧問)
~日時~
平成23年1月下旬、平成23年2月上旬
~場所~
未定【確定し次第ご案内いたします】
第六回 ワークショップ
仮題「町家を活用したワークショップ~町家縁日~」
平成23年2月中旬開催予定
第七回 ワークショップ
仮題「飛騨高山 町家再生・住替え支援センターによる住替え・二地域居住支援制度について」
平成23年2月下旬開催予定
詳しくは
飛騨高山 町家再生・住替え支援センター 事務局
info@hidamachiya.jp
TEL0577-33-9969 FAX057-33-9968
住替え相談センター 高山市下二之町28番地
毎週月曜日から金曜日 午前8時30分~午後5時30分 開設中

第二回 ワークショップ
「飛騨高山 町家の現状・高山市が考えていること・町家再生住替え支援センターについての説明会」
~趣旨~
町家に身を置いて実際の活用方法や現状を有識者にお話しいただき、町家の活用についての入り口での理解を深めていただく機会とさせていただきます。また、町家所有者の皆さん・居住者の皆さん・町家に住んでみたい皆さんに対し、今後の活用・住替えについてのコーディネートを行うことを目的に設立した当センターについて、また、開設している「住替え相談センター」についての説明をおこないます。
~予定講師~
田中 彰氏(前 高山市 文化財課参事) 他
~日時~
平成22年12月15日水曜日 19時~20時30分
~場所~
未定【11/10までに再度ご案内いたします】
第三回 ワークショップ
「住替え・二地域居住支援から見える 観光地飛騨高山の可能性」
~趣旨~
飛騨高山はミシュランでも「必ず訪れるべき」地として認定され、国内外から多くの方が訪れています。
町家は飛騨高山にとって景観・旅情を形成する大切な存在でもあります。
日本の観光行政を方向付ける観光庁の長官である溝畑 宏氏をお招きし、市民の皆さんに熱く、また、大胆に飛騨高山の可能性を語っていただきますとともに、当センターが皆さんにできること、するべきこと熱くプレゼンテーションさせていただきます。
~講師~
溝畑 宏 氏(観光庁 長官)
~日時~
平成23年1月13日 木曜日 18時30分~20時30分【予定】
~場所~
高山市民文化会館 小ホール
第四回・第五回 ワークショップ
「不動産信託を活用した町家再生・住替え支援について~飛騨高山版~」
~趣旨~
「信託」は飛騨高山においてほとんどなじみのないものではないでしょうか。
2006年に信託業法が大幅に改定され、様々な場面で活用されています。
町家を所有し、今後の活用を検討している多くの方が
「売却する気はないが、貸してもいい」というのが実情であるという状況から、
当センターでは「不動産信託を活用した町家再生・住替え支援」を今後推進して参ります。
すでに大阪・京都で同様の事例を実践した、
全国数社しかない管理型信託会社として登録された
「きりう不動産信託」と提携し確立したスキーム
「飛騨高山版 不動産信託を活用した町家再生・住替え支援について
の勉強会を2回にわたり行います。
~講師~
米田 淳 氏(きりう不動産信託 株式会社 顧問)
~日時~
平成23年1月下旬、平成23年2月上旬
~場所~
未定【確定し次第ご案内いたします】
第六回 ワークショップ
仮題「町家を活用したワークショップ~町家縁日~」
平成23年2月中旬開催予定
第七回 ワークショップ
仮題「飛騨高山 町家再生・住替え支援センターによる住替え・二地域居住支援制度について」
平成23年2月下旬開催予定
詳しくは
飛騨高山 町家再生・住替え支援センター 事務局
info@hidamachiya.jp
TEL0577-33-9969 FAX057-33-9968
住替え相談センター 高山市下二之町28番地
毎週月曜日から金曜日 午前8時30分~午後5時30分 開設中

スポンサーリンク
Posted by hidamachiya at 10:29│Comments(0)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。